家族滞在からの申請

在留資格「家族滞在」から永住許可を申請する場合、立証資料および必要書類は次のようになります。(家族滞在の方のみの永住申請はできません。就労できる在留資格を有する配偶者又は親の永住申請と同時に申請します。)

  • 日本で発行される証明書は、発行日から3ヶ月以内のものであること。
  • 外国文には日本語訳を添付すること。
  • 申請内容に応じて、申請後、入国管理局が他の資料を求める場合がある。
立証資料 備考
1 永住許可申請書
2 写真(H4cm×W3cm)
3 パスポート 原本提示が必要。
4 在留カード 原本提示が必要。
5 理由書 永住許可を必要とする理由について、自由な形式で書きます。
6 身分関係を証明する次のいずれかの資料

a. 戸籍謄本
b. 出生証明書
c. 婚姻証明書
d. 認知届の記載事項証明書
e. 上のa~dに準ずるもの

7 申請人を含む家族全員(世帯)の住民票の写し
8 申請人または申請人を扶養する方の職業を証する資料

a. 会社勤務の場合:在職証明書
b. 自営業の場合:確定申告書控の写し、営業許可書の写し

自営業の場合には、営業内容等、職業等について立証できる資料が必要。
9 直近(過去3年分)の申請人および申請人を扶養する方の所得および納税状況を証明する資料

a. 住民税の課税証明書
b. 納税証明書

年間の総所得および納税状況が記載されたもの。この両方が記載されている場合は、aとbのどちらか一方でよい。
10 申請人または申請人を扶養する方の資産を証明する次のいずれかの資料

a. 預貯金通帳の写し
b. 不動産の登記事項証明書
c. aおよびbに準ずるもの

11 身元保証に関する資料

a. 身元保証書
b. 身元保証人の資料:日本国運転免許証のコピーもしくは住民票写し

12 我が国への貢献にかかる資料

a. 表彰状、感謝状等の写し
b. 所属会社、大学、団体等の代表者が作成した推薦状
c. その他、各分野においての貢献に関する資料

ある場合のみ。

eyecatch2 お問い合わせページへ